運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-16 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第4号

衆議院議員福田一君) そこで先はど御質問がございました二十七條並びに二十八條があるのでありまして、勿論この金を借りるような場合には、認可を受けなければなりません。それは主務官庁がそれを監督いたすわけであります。その点は監督はいたしますけれども、金は借入れて仕事ができるように仕組をいたしておるわけでございます。

福田一

1951-03-07 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

準用する規定をそのまま置いておくということにいたしますならば、従来の日本国有鉄道法の五十七條並び日本專売公社法の五十一條によりまして、現在の国家公務員法規定が準用されておりまするので、従いましてその年金の額は、従前の低い給與ベースでそのままそれが基準になるということに自動的になるわけであります。

磯田好祐

1950-04-07 第7回国会 衆議院 電気通信委員会 第12号

しかしながらそのほかのわれわれが同調し得るいろいろな條文協調を試みたにかかわらず、最後の三点である以上申し上げました三十七條並びに会計検査院の規定及び聽取料の法制化の問題について遂に協調を得るに至らず、ここにわが党はその主張するところと相いれないこの三点に関して、遺憾ながら修正案に対しても反対せざるを得なかつたのであります。

受田新吉

1950-03-28 第7回国会 衆議院 文部委員会 第13号

次に第十一條から第二十五條まで及び第二十七條並びに第二十八條は、公職選挙法の施行及びこれに伴う関係法令整理等に関する法律案で削除することとなつておりますので、本改正法案中第十五條、第十六條、第二十一條、第二十七條及び第二十八條の改正部分は不必要となりますので、削除いたしたのであります。   

水谷昇

1949-05-20 第5回国会 参議院 労働委員会 第18号

村尾重雄君 これは非常に重要な改正要点だと私は思うのですが、この五條並びに十一條判定は別として、七條並びに二十七條は労調法の四十二條等判定で、特に公益委員のみにこうした強化された行き方は、現状の三者鼎立労働委員会の審議の行き方と自信を持つてこの方が能率が上り、よいと確信をしているかどうか。

村尾重雄

  • 1